コントラアングルとは|用途・種類・選び方を徹底解説

コントラアングルとは、歯科用エンジンハンドピースの一種で、モーターと接続して回転運動を伝え、切削バーやポリッシング器具などを駆動するための器具です。ヘッドが斜めに配置された独自の角度設計により、口腔内の狭い部位にもアクセスしやすく、正確で安定した治療操作を可能にします。

コントラアングルの主な用途

主に補綴物の形成、根管治療、支台歯形成、歯面清掃、研磨、仕上げなど、幅広い診療領域で活用されます。処置内容や回転数に応じて適切なタイプを選定することが重要です。

 

コントラアングルの分類(当店取扱商品)

当サイトでは、以下の3種類のコントラアングルをご用意しております:

TOSI 歯科5倍速 コントラハンド ピース(ライト付き、内部注水)

5倍速コントラアングルモーターの回転数を約5倍に増速し、高速回転を実現。クラウン形成などスピードと精度が求められる処置に最適です。

 

TOSI 歯科用等速コントラアングル(ライト付き、内部注水)

等速コントラアングルモーターと同じ回転数で動作し、幅広い処置に対応。汎用性が高く、一般的な形成・研磨に適しています。

 

TOSI 歯科20:1減速 インプラント コントラハンドピース(ライト付き)

減速コントラアングル回転数を抑えてトルクを強化。根管拡大や研磨処置など、ゆっくりかつ力強い回転が求められる場面に適しています。

 

コントラアングルの仕組み(作動原理)

内部に搭載されたギアがモーターからの回転を伝達・変速し、バーに適切な回転数とトルクを与えます。ギア比によって増速・等速・減速の切り替えが可能で、使用するモーターや接続方式(ISOタイプ、カップリング等)との互換性も重要な要素です。

 

コントラアングルを選ぶ際のポイント

選定時には以下の要素を考慮しましょう:

回転数とギア比:処置内容に合った回転性能(5倍速/等速/減速)を選ぶ

接続規格:お手持ちのモーターやユニットとの互換性(ISO、カップリングタイプなど)

スプレー方式:単一/多点スプレーの冷却機能

耐久性とメンテナンス性:チタン製やセラミックベアリング搭載モデルは長寿命

オートクレーブ対応:滅菌対応可否と清掃のしやすさ

騒音と振動:静音性と低振動性が高いモデルは患者にも優しい

コントラアングルは、診療の質と効率を左右する重要な器具です。用途や使用頻度に合わせて、信頼できる製品をお選びください。


前の編:歯科ポータブル レントゲンは歯科医の診断にどのように役立ちますか?
No reviews
お客様からのレビュー ユーザー名:


E-mail:


レビュー内容:
レビュー等級: